命知らずの・・・

山菜採りに飽きたらず,とうとうキノコにまで手を出してしまった・・・

1.ナラタケ
2.シロハツ
3.スギエダタケ
4.シイタケ
5.ドクツルタケ
6.チチアワタケ
7.ヌメリイグチ
8.ハタケシメジ
9.スギヒラタケ
10.オトメノカサ
11.カノシタ
12.ホテイシメジ
13.ツキヨタケ
14.ホウキタケ
15.キクラゲ
16.エノキダケ
17.フチドリツエタケ
18.ヒラタケ
19.ミドリスギタケ
20.ハルシメジ
21.テングタケ
22.ツチスギタケ
23.ホコリタケ
24.イタチタケ
25.アミスギタケ
26.オシロイタケ
27.ハチノスタケ
28.ムジナタケ
29.オオゴムタケ
30.ツガマイタケ
31.コガネニカワタケ
32.ニンギョウタケ
33.ウズハツ
34.キチチタケ
35.ノウタケ
36.ハナビラニカワタケ
37.アミヒラタケ
38.フクロタケ
39.ツチグリ
40.カワリハツ
41.ヤナギマツタケ
42.ザラエノハラタケ
43.チャナメツムタケ
44.カヤタケ
45.ニカワハリタケ
46.ムキタケ
47.アミガサタケ
48.キヌガサタケ
49.ハイカグラテングダケ




ヤナギマツタケ
6月20日 横浜市金沢区
10月1日 横須賀市

ヤナギマツタケ
わりとうまー.でか.立派なキノコ.柄は硬くてこりこりした食感.かさはステーキに.焼く とすごい水が出てきた.

ヤナギマツタケ
べろ〜んとしたつばは,若いうちはかさの下全面を被う膜のようになっていて,それが破 れるようにめくれてできる.だから左側のように若いものはかさにひだがないように見える.



ザラエノハラタケ
9月29日 神奈川県鎌倉市
10月12日 山形市

ザラエノハラタケ
味不明.林の中にはえていた.もろい.かさから灰色の胞子が落ちてくる.人により中毒 するという.一昔前にはやった健康食品のアガリクスのなかま.



チャナメツムタケ
10月18日 栃木県日光市

チャナメツムタケ
うまいっ.倒木にはえていた.ナメコのような,スギタケのような外観.みそ汁に入れると とろみが出た.



カヤタケ
10月18日 栃木県日光市

カヤタケ
うまー.林の中の地面にはえていた.大きくて食べごたえがある.



ニカワハリタケ
10月18日 栃木県日光市

ニカワハリタケ
うまい? チャナメツムタケと同じ倒木にはえていた.少ししか取れなかったので味はよく わからない.



ムキタケ
10月30日 岩手県一関市
10月31日 宮城県栗原市

ムキタケ
おいしい.倒木にはえていた.

10月30日 岩手県一関市

ムキタケ
アップで.



アミガサタケ
4月23日 宮城県利府町

アミガサタケ
自宅の庭に出た.1ヶ月以上かかってゆっくりと成長する.先端の網目模様がまだきちんと 開いていないから,あと少し大きくなるだろう.



キヌガサタケ
9月11日,19日,23日 宮城県松島町

キヌガサタケ
おいしい.ササがまばらに生えている茂みにて.姿が美しいうえに,中華料理では高級食 材とのこと.是非食べようと,近くにも生えている数本も含めて持って帰ろうとするが, 原形をとどめたまま持帰ることがとても難しく,どんどん型崩れして,さらに,悪臭がす るという先端のかさから胞子が流れ出てきて全体が灰色のどろどろをかぶったようになる. 心が折れそうになる.どうにかこうにか持帰って恐る恐る先端のかさの臭いをかいでみる と,それほど悪臭ということもなく,ホコリ臭いようなかび臭いような.ちょっとだけほ っとする.そのかさをはずし,灰色の胞子を洗い流そうとしたところ,キノコムシが大量 にたかっていることに気づく.軸はボロボロと中途半端に中空で,そこに入り込んでいる. また心が折れそうになるのを奮い立たせて,どうにかこうにか洗い流した.もはやキノコ だったかどうかもわからないこわれ方.中華スープ,というか餃子スープの具にしてみた. とくに味やうまみはないが,ショリショリとした独特の食感.



ハイカグラテングダケ
8月3日 利府町

ハイカグラテングダケ
味不明.宮城県民の森にて.テングダケの仲間には猛毒の種類が多く,君子危うきに近寄らず.


LESS

RETURN

 

アクセスカウンター アクセスカウンター